価格comで上位キープ中の大人気機種ドスパラ「マグネイトIM」はスペック良し、デザイン良し、価格良しの素敵マシン。
ディスプレイは別売り。
自分の好きなサイズをお好きにどうぞという売り方も大好き。あとは
「OSなし」を選べるのも素晴らしい。
今使っているデバイスからそのまま移動する場合OSは要らないので助かります。
Officeなんかもそのまま移行してもバックアップ→復元でもインターネット認証で使えるようになるのでこういう気配りは嬉しい。
さて、開けていきましょう。
シンプルな梱包。
確かに開けた時「キーボードどこだ?」ってなったのでよく言われるんでしょうね。
マウスとケーブル、そして底にキーボードで付属品は終了。
フロントはオーディオ系2つとUSBが4つ、DVD(スリム型)はカスタマイズ。
USBは上二つが2.0で下二つが3.0、色で分かるか。
背面は上からHDMI、DP、VGA、USB3.2(Gen1)×2、USB2.0×4、ギガビットLAN、LINE×3
ケースカバーは2点止め。
ぱかーん。
あ、ちなみに電源は450Wで80PLUS BRONZEのようです。
PCI-eは金属で保護しているのがPCIe 4.0 x16で、下の小さいのがPCIe 3.0 x1。
SSDはソリダイムのP41 Plus、Gen4で読込速度3500MB/sの書込速度1625MB/sで200TBW、爆速というワケではないので発熱の心配はしなくても良さそうですね。
拡張系で目立つ所はなさそう。
グラボの電源供給用にケーブルが出ているのは嬉しい。
マザーボードは「MSI PRO H610M-G II」なのでメモリスロットはDDR5対応。
SATAは4本。
・
・・
・・・
というワケで「Dospara Magnate IM(15152-11a)」でした!
電源はこれ系のPCではかなりW数高い方だと思うしブロンズ認証品だし安いし文句無しですね、PCI-eスロット周辺も邪魔なものは少ないし良いデバイスですね。
バックアップ→復元の依頼をよく受ける私としてはOS抜きが出来るドスパラさんにはこれからも大変お世話になりそうです。