サイトアイコン イマカラ

パナソニックパッケージ丸パクリの怪しさ満載電球、さ~て…使えるかな~?

お風呂の電球が暗くなってきてしまったので、さくっと交換。
今回は100型(1520lm)かつ密閉器具対応でE26なら何でも良かったのですが…

あえてこういうのを選んじゃうわたくし。

ちなみにこれはパナソニックのパッケージ。

見てください、ルーメン表記の場所は「明るさ」ですが、

下の調光器具には~の所は「明るち」です。

もう最高です。

パッケージごと丸パクリでしょうからステキ振れ止めにより傷などはありません。

保証期間5年と記載されていますが、連絡先はテンセントメールのみで住所も不明なので4万時間前に切れてしまっても広い心で怒らず黙って別のものに変えましょう。

さぁでは交換していきましょうか。

以前夜間人感に替えた玄関灯がパナソニックの60型だったのでつけてみる。

上がパナソニックの60型810ルーメンのもの、
下が今回の100型1520ルーメンのものです。

左が電球色で右が昼白色です。
寒色の方がやはり存在感は強いですね、別々にすると白が際立ちます。

あと肉眼では分かりませんが撮影しようとするとパナソニックの時はありませんでしたが、今回の電球はちらつきが強めでした。

パナの方は寿命が近かったのか点灯するまで微妙にタイムラグがあり少し気になっていましたが、今回の電球はスイッチを入れた瞬間に点灯するのでストレスフリー。

そして明るい、とにかく明るい。

あ、いや明るち、とにかく明るち。

ちなみに今Amazonに表示されてる明るちパッケージは

これ、だけど届いたパッケージは

これ。

届いた商品は12.5Wの1520lmで
Amazonの商品ページは10.1Wの1150lmです。

1520ルーメンじゃなくなってるww
パッケージを変えたのか製品を変えたのか分かりませんが性能が変わっています。

大丈夫、ウチに届いたのは1520ルーメンのやつですきっと。

ホント面白い。

ついでに商品には断熱材施工器具対応と書かれていますが「使用上のご注意」には断熱材施工器具対応(SB,SGI,SG型表示器具)では使用できませんと記載されていますので、埋め込み型の角度の付いたダウンライト器具などで使用する為に購入する場合は注意が必要ですね。

商品にも12.5Wと記載されているので商品が変わったのかな…?

だったら同じ商品ページ使っちゃダメだろ~🤣

という突っ込みどころ満載、株式会社サンライズさんのLED電球でした。

ではでは。

モバイルバージョンを終了