近所のFamilyMartに設置されたファミロッカー。
元々はメルカリポストなるものがあったのですが
この告知を見る限りメルカリ側からの依頼で設置していたようですね。
色々美味しそうなのに…もったいない。
そしてその代わりに設置された「ファミロッカー」。
で、デカッ!
《発送》
らくらくメルカリ便:ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便60〜160サイズ
※ファミロッカーへの投函可能サイズは120サイズまでになりますが、らくらくメルカリ便についてはレジカウンターを使用して160サイズまでのお荷物の発送が可能ですゆうゆうメルカリ便:ゆうパケット、ゆうパケットプラス、ゆうパック60〜120サイズ
《受取》
らくらくメルカリ便:ネコポス、宅急便コンパクト、宅急便60〜100サイズ
ゆうゆうメルカリ便:ゆうパケット、ゆうパケットプラス、ゆうパケットポスト、ゆうパケットポストmini、ゆうパック60〜100サイズ
ん?日本郵便系もイケるのか。
なるほどなるほど、こりゃ便利だ。
PUDOステーションみたいなのをコンビニ自体がやりだしちゃったんですね…ヤマト側から協力して色々やっていましたが、今までの付き合いもあるしファミマと提携した方が…ってもうその方向で進んでそうな気がします。
期間満了待ちもしくは違約金系縛りや損金調整あたりでごじょごじょやってそう。
Packcity Japan、大丈夫かな?
で、操作方法。
QRを読み込む
同意をタップしてOKをタップします。
ファミロッカーに入れる。
送るモノによって開く場所が違うようですが、ポスト投函タイプはここから。
入れたら締めます。
発送完了をタップする。
ハサまったり入れ忘れたり違うものを入れてしまった場合はここで「再開錠」をタップすれば入れなおせるようです。
簡単ですね~。
メルカリポストよりも無人で発送出来るモノが増えたのは嬉しいですね。
PC分解野郎の私としてはPC周辺機器…というかPCパーツはよく出品するのでこういうのは本当に助かります。
とりあえずしばらくは共存するかもしれませんが、その内PUDOステーションのあるファミマってのは無くなっていくかもしれませんね。
ローソンに設置されているスマリボックスは五大商社である三菱商事が運営する仕組みですが、sumariはそもそもスポンサーがいっぱいいるので問題無いしローソンが自分の所で作るってのも考えにくいので、ローソンは恐らくスマリ一本でしょう。
セブンイレブンはウチの一部の物件同様PUDO側が電気代や場所代を払ってくれているハズなので固定収益を外すのはもったいないのでしないと思いますし、ファミロッカーは名称的にもスタイル的にもOEM流用はさせないし出来ないでしょう。
セブンイレブンは単独で五大商社並の売上(4兆超)はありますが、こういうのを自社でやるのはあんまり聞きませんよね、至高のドーナツとかカレーパンみたいなのはよくやってますけど、来客頻度・機会を伸ばすよりも内容を濃くする方にお金をかけるイメージ。
セブンイレブンとかショッピングモールとか駅前とか…設置場所で言えばPUDOステーションは多いような気はしますが、駅前とかモールの使っている人ってどれぐらいいるんだろうか。
あんまり見た事ないけど、わざわざ設置してるってことは結構いるんだろう。
とにかく便利な仕組みが近所に出来た、嬉しいなぁ。