サイトアイコン イマカラ

スマートレターという選択肢、封筒で送るには大きいしレターパックで送るには小さい時に。

細かな所を見直せば、世帯収入に影響が出るレベルでメリットがある場合もあります、自分の身の回りで消費しているものを見直してみましょう。

細かな所を見直せば、世帯収入に影響が出るレベルでメリットがある場合もあります、自分の身の回りで消費しているものを見直してみましょう。

レターパックはワリと認知度が上がっている気がするが、スマートレターに関しては中途半端なイメージがあり、レターパックを購入する際にチラっと見える程度で、190円プラスすれば追跡出来るならレターパックの方が良いというイメージがあるのではないだろうか。
レターパックとスマートレターって何が違うの?|郵便局のネットショップ (japanpost.jp)

実際に企業で使う場合は送った履歴(追跡)は必須なのでスマートレターを使う機会はさらに減りそうだが、封筒で送った場合の金額と比較してみて欲しい。

今回のタイトルのスマートレターは25cm×17cmで、厚さ2cmまで、重さ1kgまでを180円で切手を貼る事なく送れるサービス、という事をふまえて郵便物として送る場合も含めて日本郵便の他のサービスと比較してみよう。

まずは定形の郵便物、25g以内は84円、50g以内は94円。

サイズは長手14~23.5cm、幅9~12cm、厚み1cmまでが「定形」。
ちなみに封筒の規格は
長形3号(長3)が23.5cm×12cm
長形4号(長4)が20.5cm×9cm
はがきは14.8cm×10cm

続いて定形外。

サイズは長手34cmまで、幅25cmまで、厚み3cmまで、重さ1kg以内が「定形外」。
もうこの時点で1kg以内は厚みを気にしないで良いレターパックプラス(520円)、500g以内でも同じ厚みまで送れるレターパック(370円)の方が安くなります(さらに追跡可能)。

150g以上で1kg未満、厚みが2cm以内なら圧倒的に安いのだ。
最初に専用封筒ごと買ってしまうので、切手を買う必要もない、住所を書いて送るだけ。テプラがあれば貼るだけ。
とても手軽に送る事が出来るのだ、この程度の物を送る機会がある方は用意しておくと便利かもしれませんね。

特に会社間で使っているわけではないけど追跡出来ないのは心配!という方は追跡代として190円を追加で支払えばレターパックが購入出来るのでそちらを使用すれば良いが、日本郵便には郵便物等が届かない場合の調査制度があるので、信書も送れるスマートレターで送って届かなかった場合は以下のリンクから調査する事が可能なので、たかが190円、されど190円。10回も送れば1,900円の違いがあります。
郵便物はポスト投函された風の影響でポスト開閉で飛ばされる事もありますが、スマートレターは定形郵便よりはサイズも大きく型紙分重いので、郵便物よりは飛びにくいでしょう、住所を間違えてしまえば届かないし、自分の住所を書かなければ戻っても来ませんが、それは通常の郵便物でも同じなので、自分の住所さえ間違えなければ戻ってくるでしょう。日本郵便の回し者みたいになっていますね、この辺でやめとこう。
届くはずの郵便物や荷物が届きません。どこに問い合わせたらいいですか? – 日本郵便 (japanpost.jp)
郵便物等事故調査依頼処理システム-  INAA00G00:インターネット申告受付トップページ (japanpost.jp)

ちなみにこれは規格外の料金、どれもかなり高い上に追跡番号は付かないので、正常な利用シーンが思い浮かびませんが、料金はこんな感じ。

まとめ

  1. 定形サイズに収まるなら定形で送るのが一番安い。84~94円
  2. スマートレター 180円
  3. レターパック 370円(厚み3cm以内)
  4. レターパックプラス 520円(重さ4kg以内)

ちなみにヤマト運輸にもコンパクト便なるサービスがあり、諸条件を満たすと持込436円もしくは集荷586円で34cm×24.8cmまでの厚み・重さをほぼ無視した荷物を送る事が出来るので、条件によってはこちらの方が安くなる場合もありますが、諸条件が結構きつめなので、気になる方はご覧ください。

imakara

モバイルバージョンを終了