サイトアイコン イマカラ

Qi「チー」、置くだけで充電できちゃうワイヤレス給電の規格について。

もうタイトルで大方伝えたい事は伝えたかな!

キューアイって呼んでたよ!

恥ずかしいっ
ちなみに「チー」の由来は中国語で『気』のようです。

大分前から家電量販店では見かけましたが、一般向けに流行り始めたのはiPhoneXあたりからでしょうか、非接触で給電出来るDoc誕生!みたいな。

当時はコイルが1個のapple純正は充電時間が遅く、サードパーティ製のダブルコイルの廉価な製品が主流でしたね…というか一般的には今もそうなのかな?

オーソドックスな単体Doc型から形を変えて

USBケーブル先端にコイル付き磁気充電ケーブル型

マグネットで取り付けて固定するMagSafe
接続部分にケーブルが無いから違和感なく持てる吸盤型

様々な機器を同時に充電出来る無線給電Doc型

Apple mophie 3-in-1 Stand for MagSafe Charger、3種を固定して一度に充電
ボードに3点充電出来る場所があり、どこでも自由な場所で充電。

他社との違いが煩わしかった専用コネクタから共有で使えるmicroUSBになり、
接続部分が壊れやすかった事から向きを気にしないライトニング、USB-Cになり、
Qiではケーブルを差す必要すらなくなった。

と、まぁなんか増えていますがなんだかんだで私は普通に一台置いて充電してくれるやつが好きです。

通知が来ても目線をやれば通知内容が表示されるし、充電しながら電話出来るし、フル充電されたら勝手に止まるし言う事無し。

【Qi(気)】だけにその内体内電気も充電してくれて元気になる…どころか「か〇はめ波」とか撃て…るわけないですね、はい。

ではでは。

モバイルバージョンを終了