デバイス
Apple iPod nano 第6世代[A1366]を分解してみる。

なんか画面が浮いてきたから捨てちゃうとの事でもらったiPod nanoのほぼ画面だけのやつ、いやぁ懐かしい。 そうそう、この「クリップのみ」「操作はほぼ画面のみ」と潔い作りなのに イヤホンジャックもちゃんと付いてるし 電 […]

続きを読む
デバイス
BUFFALO LinkStation LS410Dシリーズ1ベイタイプを分解してみる。

ネットワーク対応ストレージとして「外でも運用」というシンプルに目的を達成する廉価なFTP対応1ベイNASという振り切った商品、LS410Dシリーズ。 セキュリティの段階は人それぞれですからね、大手がシンプルな機能の製品に […]

続きを読む
情報
Windows11でNASの共有フォルダにアクセスできない場合【TeraStation(TS-XL)】

久しぶりにBUFFALOのテラステーションの設定していたらなぜか共有フォルダにアクセスできない、WEBアクセスは出来るし設定画面にも入れる…なぜだ~。 おかしいなぁと調べてみるとネットワーク上のファイルにアクセスする仕組 […]

続きを読む
デバイス
TeraStationを分解、ついでに八万ロックを円筒キー無しで開けてみる【TS-XL/R5シリーズ】

本日分解されちゃうデバイスはコチラ。バッファローのNAS「TeraStation」さん。あらら、お久しぶりです。 最近は買うのも請けるのもSynologyとかQNAPの製品ばかりだったので懐かしい。 さてさて、まずは無く […]

続きを読む
情報
パナビルトイン食洗機[NP-P45V2PSTM]から[NP-45MS9S]へ交換。

新築時から実に18年間戦ってくれた食洗器さん、ついにエラーが出るように。 表示は排水エラー。ポンプ部分の詰まりなら分解して再組立て、ポンプ自体の故障なら部品も無いだろうし交換…という感じでまずは出来る箇所を分解してみよう […]

続きを読む