ミニストップの入り口にある「今こんなソフトクリームやってるよ!」という広告、あれ…上手ですよね~😁好みのフレーバーだったらつい買いたくなっちゃう。
今週からかな?メロンに変更されるという事で…
ちょっぴり売上に貢献するわたくしの図、月に1度かそこらは広告にやられています。
シャインマスカットソフトそのものはとっても美味しい😋
しかし強烈なマスカット感、果実感、というよりはミルキーな感じが強かったのでそこは少しだけ残念、まぁでもこれ以上濃厚にしちゃうと色々問題あるんだろうな🤔
それとこの硬めのコーンです。
これがそれほど満足感が無いというかあんまり合ってない感。
我らはヨーロピアンシュガーコーンでこのコーンの真の美味しさを味わわされているので、別の味で来られても脳内が上手に処理してくれないんですよ(怖
バニラとチョコで砕ける感じで小さければ口の中も痛まないし、程よくしみて美味ししのですがこれは大きすぎるし硬い部分が口の中で痛いし香りを楽しむマスカットで変にコーンが主張してくるのでマイナスシナジーが生まれている気がする。
ならカップを選べって話ですがコーンでないから安くなるという事もないしデフォルトはこれなのである意味で初見殺し😂
やっぱりミニップといえばミルクです。
シャインマスカットは432円で濃厚北海道ミルクの方は313円、コーンも美味しい、価格安く満足度もミルクの方が上という。
この新商品で使ったのは携わる社員役員の人件費、研究開発費、広告宣伝費、店舗の手間、機材のメンテナンスなど様々あったと思いますがそれら全ての費用を北海道ミルクソフトに使っていれば…?
子供の頃から食べていたこともあってか美味しいソフトクリームと言えば真っ先に名前を挙げるミニストップのソフトクリームバニラ。
ひとつの商品でここまで印象に残せるのは本当にすごい事だと思います。
他の…例えばクレミアソフトとかも美味しいは美味しいけど食べにくいし高額なので行楽地でなら良いけどやっぱりミニストップのやつがいい。
今回たまたま買いに行った時にヤバめの客が店員に
「このコーンまずいから普通のコーンにしてくれって言ってんの!」
とブチ切れ、そんな中店員も負けずに
「だからシャインマスカットは普通のコーンには出来ないんです。」
と軽くキレつつ立派に対応していましたが、全員にこれは出来ないでしょう。
そもそもなぜ通常のコーンがダメなのか、カップにしたら価格を安くするなどの事前対応は出来なかったのか、通常のコーンがダメな理由を店舗に通達していたのか、こういう場面を見ると経営側のオペレーションの指示にも問題ありそうだなぁと思いますし、同カテゴリであっても横道にそれてはいけないのはどこの業種でも同じなのかとしみじみ。
色々な所に学びは転がっていますね。