バッテリーが膨らんでしまったので処分してもらいたいとの事でお預かり。
まぁ…とにかく汚いですね🤣
しかし…膨らんではいないようですね、ふむ…これはボディがそういう形なので膨らんでいるように感じたのかもしれませんね。
と、伝えた所「あら、でも新しいの買っちゃったから引き続きお願い♡」との事で分解再開。
どうやらヘヴィに使っていたというよりは遠隔地の管理装置が停電した用の無停電装置的な使い方をしていたようで、それが屋外なのでこうなったそう。
へぇ~、ソーラーパネルの管理装置とかかな?
分解開始
さて、そんなことよりも分解していきますか。
…と言っても文字が書いていない面を上にして、毛抜きやピックなどで少しずつ起こしていけば…
パチッと外れます、カプトンテープもかなりしっかり貼られて…安かっただろうに良い製品じゃあないですか。
ハンダもバッチリ、全ポート無事ですね。
中にはJT955565、3.7V、5000mAhの電池が
2個入っていました、これで10,000mAhですね。
そしてやはり膨らんではいません、まだ使えるとは思いますが…う~んどうしようかな~。
長期間屋外に居たのでプラが部分的に割れてしまいましたが、もう一度ハメ込める程度の損傷…まぁこのケースではもう使わないんだけども。
適切に処分します🤣