さて、ゴールド認証電源ならだからそれなりの機関の水準を超えて製造されているだろうから認証されていないものよりも長く使えるだろうとなんとなく思っていたわたくし、LenovoのIdeaCentreに接続されている大手ライトンのGold認証電源が…
わずか2年で強烈な異音を発するようになってしまいました🤦♂️
今回交換したのはこちらも台湾電源大手アクベルのPLATINUM電源。
恐らく問題はファンだけだったろうから交換しても良かったのですが、電源を現場で外してすぐに分解したくなかったのと、別の問題でダメージが出やすい状態になっていたら嫌だなぁという事でさくっと交換。
PC電源は電力を変換するのですがその効率、かかった負荷に対しての安定指標みたいなもので、今回はその認証のPLATINUM。
元々付いていたのはこちら、LITEON(ライトン)のPA-2261-1。
AcBel(アクベル)もそうですが、前々から台湾製は結構好きでよく利用しています、ライトンは大手メーカーでも多く使われている結構信頼していたのに…残念。
電源交換までの流れ
パネルを止めているネジを2本外し…
フロントのパネルを外す。
パカっとな。
フロントパネルの中央にあるツマミを持ち上げると…
パカっと外れます。
あとは電源を外して
新しいのを付けて差し替えれば終了。
フロントパネルのSSDの場所やCPUにファンが付いているのでケーブルが当たらないよう注意して配線、無事異音は止み普通に使えるようになりましたとさ~。
ん~…一応電源は直しておいて次に備えておこうかな。