情報
『ビッグマック指数』全世界で同じモノだからこそ出来るひとつの企業の世界指数。

ビッグマック指数 ある国で売られているビックマックが他の国ならいくらで買えるのかを比較する事で、各国の経済力を測ろうというもの。対象はMacDonaldで販売されているビッグマック1個の価格。 日本で390円、アメリカで […]

続きを読む
情報
「あのメニューアイコン」の名前。クリエイターの遊び心で名付けられたシンプルなデザイン達。

ひし形を作ってみて思いましたが、中々良いですね。こうしたシンプルな事により普及したデザインはとても好き、全てベントーメニューから作成出来るのも発想力の勝利な感じで素敵。 サイズや形状を変えてオリジナルアイコンとして使うの […]

続きを読む
情報
東京五輪開会式、『ゲーム音楽をオーケストラで』『まさかの長嶋監督』『橋本氏の英語・フランス語〆』

どれも素晴らしかったですが、徐々に速度を上げながら回っていく花火は圧巻。アナログにはかなり難しいと思いますが、火薬量はまさに職人技、周囲の花火大会も中止となり、花火は夏の真中の風物詩です。無事に終了し、職人さんもホっとし […]

続きを読む
ゲーム
『Doodle Champion island』Google検索ページロゴにゲーム。【このゲームは終了しています。】

『Doodleチャンピオンアイランド』は東京オリンピックをモチーフにしたゲームのようで、全世界で表示され、開催期間中はずっとこのままだそうだ。 制作は「海獣の子供」「えんとつ町のプペル」のSTUDIO4℃さん。16ビット […]

続きを読む
日常
「セルフいいね」、自分で書いて自分でいいね。自分大好きな全員の為の措置。

いいね!- Wikipedia うーむ、これはどう捉えたら良いんだろうか。いち早く「自分で」いいねして「もっと評価されるべき」感が明らかに見えていると、気付いてしまった読み手からしたら…?というリスクを考えた上で セルフ […]

続きを読む