日常

Talk to myself.

日常

量子コンピューターって何?とにかく速い?スーパーコンピュターの京や富岳とは違う?

まずはじめにスパコンから少し説明。去年の11月、富岳がスーパーコンピューターの国際会議「TOP500」で2連続で1位になり、同年11月に出した研究結果「喋ったり咳をした場合の飛沫飛散の様子を可視化し有効な感染対策を提案」したニュースで話題と...
日常

武田信玄「為せば成る、為さねば成らぬ。」 – Takeda Shingen.

武田信玄為せば成る、為さねば成らぬ。成る業を成らぬと捨つる人のはかなさ強い意志を持って取り組めば必ず実現できる。(為せば成る)取り組まなければ何事も実現できない。(為さねば成らぬ)やればできることでもやらずに無理だと諦めてしまう。(成る業を...
日常

池袋暴走事故、禁錮5年の判決「禁錮刑」でついに決着。【飯塚幸三(87)>>(90)】

2019年4月19日に池袋で飯塚幸三(90)が起こした自動車暴走、親子2人が死亡し9人が負傷した事故の判決。2年と5ヵ月弱が経過しているんですね、当時飯塚幸三(87)だったのに今は飯塚幸三(90)、なんとも…。懲役刑ではなく長期拘留である【...
日常

曜日感覚って何故無くなるんだろう、基本的な状況把握【見当識】について。

昨日は謎の記事ですみませんでした。リモコンは共感出来る、私がよく無くすのはスマホです…え?曜日感覚?いやもうホントスミマセン。そんなわけで本日は何故曜日感覚が無くなるのか、について。そんなのステイホームしてたり年末だったり大型連休だったりそ...
日常

「無造作」のまま「集約」し、私の道の先へ。

自身のトップページを久しぶりに更新。それなりに閲覧数は伸び続け、見てくれる方が増えているのはありがたい限り。しかしそもそもですが「見て欲しいから書く」ワケではなく自分の好きな事を好きなように書いていたら見てくれる人がいた。という形に収まるの...
日常

【ブスの25箇条】結婚相談所でも使われる戒めの言葉達。宝塚歌劇団 伝説の教え

宝塚歌劇団の誰もが通る場所にある1枚の貼り紙「ブスの25箇条」「宝塚」の視点で見ればこれが「ブス」というコトだろう。資質を直すなんて事はとても難解で、普通修正出来る類のものではない、明元素で鼓舞されるよりも暗病反で戒められて、それを自分で感...
日常

近所の公園でゆったりまったりのんびり。[環境を変え、息抜きで思考活力バースト]

イイ感じの木陰発見。のびのび体が動かせる場所に行こうと思い立ち、テントとボール何個か持って近所の広めの公園へ。全力で投げ、蹴り、走り、遊び。お昼になったらコンビニで買ったおにぎりとサンドイッチを食べ食後はゆるゆるしつつ、ひとしきり動いたら各...
日常

ハゼ釣り。「釣った魚をその日の内に食べる」というなんとも幸せな時間。

昨日はおじいちゃん家の近くのなぜかいつも誰もいないという穴場でハゼ釣り。青イソメにもしもの為の撒き餌をチューブで少々、針を買いに行こうと一緒に行ったが、針の種類が多くて驚く。相手によって細かく変えるらしいが…?その他の釣り具は全て用意しても...
日常

【強制排除のグレタ氏】解決の為活動をすれば救世主、法を無視し続ければ犯罪者。

2年前、各国の重要な人物達が集まり、これからの世界の為どんな事を基準にするか共有する為のCOP26で「ベラベラしゃべってないで環境に悪い事はやめろ!」と、有無を言わさず批判するのではなく、代案もっと言えば第二の案まで用意した上で提案すればそ...
日常

たばこのお話。税収の為の物資として超優秀な貢献をする財政物資「煙草」

たばこって税金の塊だね!というお話。国の運営する特殊会社JT(日本たばこ産業(株))のウェブサイト上でも喫煙はリスクを伴うとしていて、癌や心筋梗塞、妊娠に関する異常などが吸ってない人よりは罹る人が多いからそういう事かも的なニュアンスで書かれ...