資産形成
【日銀政策金利上昇の影響】固定金利期間満了から見える金利上昇のリアル

ウチで保有する物件のひとつが今月末に固定金利期間が満了。なんとタイミングの悪いことか🤣 とりあえず結果から言うと金利は【0.59%】上昇、固定期間は前回5年で今回は2年。 変動金利は短プラ連動、固定金利は […]

続きを読む
日常
クッションの雰囲気を変えていつもの場所をいつもと違う空間に【私の落ち着く色】

部屋の雰囲気はクロスの色、木なら木目の種類や濃さ、家具のサイズ感やバランス、雑貨の色や香り等々で大きく変わる「いつもの空間」の印象。 今回は今のクッションカバーがヘタってきたので洗濯して中身を足して…とつなぎ程度に考えて […]

続きを読む
デバイス
サイドフレームレスの光る120mm特殊形状ケースファンが色々面白い【PCパーツ】

いや~良い、このどこかチープな感じと拘るポイントの違和感も芸術点が高い。 私のPC筐体はオープンフレーム型なのでこういう不思議な方向に尖ったケースファンがとにかく似合います。 ただ私は通常ライトオフなのでただの安い金メッ […]

続きを読む
情報
ミンカブIR更新 2025.2.14 引責辞任の瓜生氏は社長から会長に、新社長は伴氏

はい、予定通りIRが更新されましたね。 当社子会社(孫会社)の株式譲渡に関するお知らせ 2025年3月期第3四半期 決算短信〔日本基準〕(連結) 2025年3月期第3四半期決算短信補足説明資料 2025年3月期第3四半期 […]

続きを読む
税対策や制度
【令和7年度予算概算】日本の行政機関の予算を各省庁別に比較してみる備忘録

現段階で日本の省庁は全部でどれぐらいあって予算や人員規模はどの程度なのだろうか、そしてその規模に対する割り当て程度を知りたかったのでまとめてみました。 最初は財務省の出している「一般会計の歳出(予算)内訳」でだいたい分か […]

続きを読む