夏休みのウデだめし、マリオカートワールドオンラインチャレンジ終了!- Mariokart World
8月23日19時、マリオカートワールド初の公式オンラインイベントが終了しました、公式サイトの結果発表まだかな~。
→発表されたようです。【公式のイベント結果】

1位は9165、私は5740。
全然ダメでした~🤣

あ~しかし楽しかった!
時間を限ってレートを競うのはなかなか面白いですね。
3000から始まって、良い成績を残せば増え悪い成績なら減る。
始まる時は練習レースをしていても中断されないので開始時間を過ぎても練習レースが終わるまでイベントレースには参加出来ない、逆に終わる時はイベントレースにさえ参加していれば中断されないので終了ギリギリにレースに参加出来ればラッキー。
ちなみに私はイベントが始まる直前までイベントコースをじっくり練習出来たのですが、練習レースでは1度も1位は取れませんでした…が

イベント中にぬる~っと1位を取れたのは最高でした。

プレイ内容?現レート換算?何がきっかけでレートが変動するのかは分かりませんが、1位よりも4位の方が増分が多かったのは5400に対する+231と3711に対する+340なのでシンプルに元のレートと順位なのかもしれませんね🤣
イベントの流れ

17:00を過ぎた時点でログイン、「イベントがはじまりました!」のメッセージ後24人でメンバーが組まれる。

レースが始まるのを待っていると

コース選択画面になります。
ひとつ前でプレイしたコースから、次のコースに向かう形でレースを行います。
どの方向へ進むかを決めると…

それぞれ選択したコースが出てきて、ランダムで選ばれます。
ここでこの赤枠の4つ空いている所はまだ選択していない人なのですが、ここの人が遅いとレースに入るのも遅くなります。
レースの回数をこなすほどレートは上がるので、画面を放置していたりいつまでも悩んでいると…

今回はレース数に制限がないため多く走った人ほど有利になりますので、毎回コースを選ばない人がいるだけで不利になります。
レートが高くなると高いレートの人だけしかいなくなるのでそれに伴って選択は一瞬になるためレースに進むまでが早くなります。

コースが決まると参加者のレートが確認出来ます、レートが無い人は2P側の人かな?

あとはレースを行い…

レートが加算。

これを17:00~19:00までの2時間行います。
このイベント中ずっと動画を撮影してみましたが、メンバーリストが表示されてからレースが終わるまで周回のみなら早くて3分、移動型のコースなら多少増減あるぐらいの間隔でした。
あとはコースを選ばない人が居る時と、メンバー替えの時に待ち時間があったぐらいか。
特に動画を見直してみるとコースを選ばない人が1人いるだけで最大25秒ほど遅れていたので、例えばイベント開催時間中に20回遅延された場合丸々2レース分以上にロスする事になります。
こればかりはそうした人と一緒になってしまうところまで運ゲーとしてセットなので待つしかありませんし、名前も表示されません。
…しかし、選んでもほぼランダムみたいなもんだから毎回「おまかせ」で良いのになぁ。

というワケで今回はそれほど良い結果ではなかったので
「100位までの人が公式ページに掲載される」
うん、私は望み薄ですね。
でも楽しかったので良し、また開催したら参加し~ようっと。