ASC関数、JIS関数とは
2021年3月15日
ASC関数はASCIIの初めの3文字、アスキーコードで表示しなさいよ、という物。EXCELでは全角 (2 バイト) 文字を半角 (1 バイト) 文字に変更することが出来ます。(漢字は不可) =ASC(文字列) 半角へ変換 […]
PROPER関数とは
2021年3月12日
プロパー関数はProper、Google先生は適切という翻訳をしています、正しい、本来、妥当、ふさわしいという意味の英単語です。Excel的な動作で思うに正しい状態に戻すという事でしょうね。Upper関数(アッパー),L […]
Google ドライブで出来る事
2021年3月11日
まずグーグルドライブって何だ?から行きましょう。当然Googleが提供しているサービスで、Googleの会員全員が使えるオンライン上の自分のフリースペース(クラウド)です。 こういうのですね、結構使える~、ちなみに□に→ […]
CONCATNATE関数とは
2021年3月10日
コンカティネート関数はConcatenate、連結するとか鎖状につなぐという意味の英単語です。完璧に英語のままの意味で、必要な部分を必要なだけ強制的に連結し(つなぎあわせ)ていくというものです。「2 つ以上の文字列を1 […]
Amazon Prime Music、「まだ再生中ですか?」→ はい(切実)
2021年3月9日
Amazonの会員向けサービスの中の「Prime Music」無料会員でも「人気のプレイリスト」「何千ものラジオ」は視聴可能。 さらにプライム会員(年間4,900円(税込))なら200万曲の楽曲。アンリミテッド契約(月額 […]