日常
順番待ちの時間を学びの時間にする下の娘が見せた観察力と敬意と学びの芽。新着!!

う、上手すぎる。 銭湯あがりで牛乳…ではなくソフトクリームをチョイスする娘。 自分で巻ける機会はそれほど多くなかったと思うのですが、いったいどこでこんな技術を獲得したのか。 カップの底から見ると5巻きはある、終わり方も美 […]

続きを読む
日常
涼しく季節の移ろい感じる静かな場所で佇む赤とんぼ、錆びたパイプがまたイイ。

しかし全然逃げないなコイツ🤣 もうゼロ距離ですよ。 正面から撮っても顔ぐらぐらするだけで羽根を休めてるし。 危機感なさスギィ! しかし近い…これはいいとパシャパシャ撮影。 最後まで逃げませんでした。 いつ […]

続きを読む
デバイス
60W給電必須のSwitch2で動作確認、GaNと3Dチップ技術でコンパクトなACチャージャー

最近色々な所で見かけるようになったGaN(窒化ガリウム)技術を活用したチャージャー、ちょ~っとお高いですよね。 見た目も普通のと変わりないように見えますが、65W給電が可能なチャージャーとしてはかなり小さめの印象。 普通 […]

続きを読む
資産形成
【千葉銀行】子どもが将来使えるようにと印鑑作って通帳作って放置してたら自動解約予定に。

そう、将来同じ銀行の口座があった方が色々便利だろうといつもの積立口座とは別に作った子供たち専用の口座。 普段は積立口座に自動送金しているので通常口座に動きがないと、だから解約というそんな流れ、いや~完全に忘れていました& […]

続きを読む
税対策や制度
【備忘録】2025年10月からUPの「最低賃金相当の収入手残り」はどんなもんか

最低賃金が毎年10月頃から更新されますが、その度に更新しているメモのようなものでございます。 はい、備忘録です🫡 私の定義する「最低賃金相当の収入手残り」は ・年間休日115日で労働日数250日・年間労働 […]

続きを読む