YANMAR TOKYO、東京駅を出て歩いていたら超カッコいい建物が。ヤ、ヤンマー?
2024年3月29日
私が知っているヤンマーは発電機とか農機のイメージで、それらも工業デザインというか現場に則したデザインというか形状の印象でしたが これはカッコいい、思わずぱしゃり。 ロゴもカッコいい。 ぼくの名前はヤン坊 ぼくの名前はマー […]
【焼き八ツ橋】京菓子の代名詞、見かけると買ってしまうやみつき和菓子。
2024年3月13日
私はどちらかと言えば八ツ橋(焼き)派。 昔ながらの素朴な味わい。 京都の伝統的銘菓、琴を模った八ッ橋煎餅。 今回買ったのは白心堂さんの八ツ橋。八ツ橋と言えば「聖護院八ッ橋総本店」さんだと思いますが、今回は物産展。 という […]
【とちあいか】出会って早2年、どこでも見かけるようになって嬉しい今日この頃。
2024年3月11日
2021年12月頃にレビューを書いたとちあいか、チラホラ見かけるようになりましたが、最近ではセブンイレブンやスーパーでも見かけるように。 有名になってくれるのはなんだか嬉しいですね、私が作ってるワケじゃないのに。 セブン […]
【割れた浄化槽の蓋】使用期間は18年でした、沁みるホームセンターさんの有難さ。
2024年2月29日
バギョッ!ゴッ! 駐車しようとしたら外から聞こえてくる恐怖の謎の音。 割れた浄化槽の蓋でしたとさ。18年耐えてくれたのでむしろ頑張ってくれたと思います。 大丈夫な頃の蓋さん。 安心のスーパービバホームさんで購入、行けば絶 […]
シャープナーではなく包丁は自分で研ぎたい。【回転研磨機】
2024年2月23日
さて、ウチでは葉物や肉を切るぐらいなので研いでから切れ味も落ちず。自分のを研ぐのは結構久しぶり。 欠けた時にお世話になった固定具。そもそも自分チのより親や兄弟の包丁やらハサミを研ぐ事の方が多い今日この頃。 うむ、十分十分 […]