日常 ホロコーストとは、知らなかったでは済まない、国際的な常識、そんなお話。 解放直後、収容所の宿舎からソ連の救急隊員に抱えられて出てきた衰弱した子供。La Documentation Franca... 2021.07.28 日常
日常 「セルフいいね」、自分で書いて自分でいいね。自分大好きな全員の為の措置。 いいね!- Wikipediaうーむ、これはどう捉えたら良いんだろうか。いち早く「自分で」いいねして「もっと評価されるべ... 2021.07.22 日常
日常 降水量の○ミリってどういう意味なの?よく見ると降雨量は降水量ってあるけど何が違う? 気になったのでまとめてみました。降水量「降水量」は、雨水がどこにも流れ去ることなく地面にそのまま留まった場合、どれくらい... 2021.07.13 日常
日常 FRBとは、…って何?民間企業なの?仕組みなの?世界経済に大きな影響って?ざっくり知りたい。 FRBは、連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)もしくは連邦準備銀行(Federal Rese... 2021.06.24 日常
日常 量子コンピューターって何?とにかく速い?スーパーコンピュターの京や富岳とは違う? まずはじめにスパコンから少し説明。去年の11月、富岳がスーパーコンピューターの国際会議「TOP500」で2連続で1位にな... 2021.06.10 日常