『SpaceMonger.exe』自分のパソコン(PCストレージ)は何に容量を割いている?把握し整理する。
2021年8月14日
SpaceMongerv1.4.0 どのドライブにどの程度の容量のものがどれだけあるかを視覚化するツールだ。最新版もあるが私はV1.4の方がシンプルなので好き。 ストレージの圧迫具合を確認するのは当然「圧迫してから」なの […]
【Google】search console insights[BETA]、自分のサイトをしっかり分析。
2021年8月13日
今年の7月頭頃、Google Search ConsoleとGoogle Analyticsの両データを基にサイトの分析が出来る「サーチコンソールインサイト」というツールをGoogleが発表。 何気なく書いた記事が人気コ […]
もう値引き交渉は無くなる?『メルカリShops』先行出店応募したら当選した。その内容とは?
2021年8月8日
先日こんな画面でメルカリに『Shops』という仕組みが出来るのであなたもやりませんか?な通知が来ました。 そのメリットは ● 値引き交渉が無い● 複数類似種をまとめて管理出来る● メルカリ推しなので購入者側のキャンペーン […]
【EXCEL】バーコードを貼り付けるとE+12?文字化け?表示形式さん、自動認識してくれても良いんですよ。
2021年8月3日
バーコードの付いている商品をEXCELで管理したい時、 ・手打ちで入力・メーカーサイトからコピペ・スキャナを使い読込 と、どのように入力しても何もしなければこう(↓)なります。 4.56222E+12 という数値になりま […]
IT用語としての『焼く』は今でも通じるのか?メディアに記録する事を「焼く」と言うのはどうして?
2021年7月31日
巻き戻しが通じないのはもう分かっていた、汎用リモコンの表記すら早戻しになっているし、別に「巻いていない」からだ。 先日20代前半の友人から古いホームビデオの複製を依頼された時に 「何枚焼いておく?」 と聞いたら少し間を置 […]




