【通販】住宅設備のアレコレが異様に安い、二次卸や地域の工事業者にはかなり厳しい現状。
2024年9月13日
生活を一変させる便利さは不便への呼び水だったりしますよね(意味深 以前建築の道具・資材を取り扱っていた私からすればもはや自然になってしまいましたが、住設の中でもバス・トイレ・給湯器や換気扇など賃貸で大家がよく交換するよう […]
流しそうめんのため、青竹を割って削って洗って組み立てて…最高の一日。
2024年8月23日
はい、ではまず庭に生えている竹を切ります。(一敗) 普通は庭に竹なんて生えてません🤣私が手伝ったのは半割1つのちょっとした加工のみですが ① まずは青竹を2mほどにカット② 鉈で半割に③ バールで節の内側 […]
Amazonの梱包材の再利用、袋はなかなかの強度で両面テープは熱でキレイに剝がれる。
2024年6月10日
インターネットで何かを購入した時の梱包資材は再利用する為、キレイなものは積極的に残し、丁寧に保管している私です。 今回はその中でも「Amazonの紙袋」について。 雨ですぐにダメにならないよう、若干の水が浸み込まない加工 […]
鉄も木材も高い中、漂う売りの香りからようやく落ち着いてきた地価…でも?
2024年5月7日
ある程度の築古でも利回りが高すぎると外キャッシュでさらわれてしまう昨今ですが、ようやく頷ける程度の物件もチラホラ出てきました。 元々活用幅のある鉄は広く使われていますが、脱炭素の絡みや軍事利用によりコロナ禍から数倍になる […]
【タイヤの誕生日チェック】製造日はここを見れば分かる。【メーカー共通】
2024年5月3日
どんなタイヤかはワリとすぐに分かります、大きめに表示がありますので。例えば 235/55R20 102V なら タイヤの幅が235mmでへん平率が55%で、ラジアルで、20インチで、ロードインデックス102なのでタイヤ一 […]