暗号資産
暗号通貨を買って、運用して、現金へ。一連の流れをざっくり、実はワリと簡単。

なんだか手軽に出来ない感満載の暗号通貨(仮想通貨)、実は始める事自体のハードルは割と高くありません。 必要なのは、暗号通貨を… 日本円に変換出来る場所 (GMOコイン) 運用出来る場所 (BINANCE) の、2点のみ。 […]

続きを読む
情報
抗体カクテル療法とは、新型コロナ治療薬?点滴?治すのではなく抑える?あとは自分で調べろって事ね、OK!!

こういう報道があると気になっちゃいます、私だけだろうか。カシリビマブもイムデビマブも抗体カクテル療法もどれも分かんないけど話はドンドン進めていくしこの話題一瞬だし…はい、では見ていきましょう。 カクテル療法とは、複数の薬 […]

続きを読む
情報
デルタ株とか当たり前に使ってくるけど、『インド変異株来たよ~後は分かるよね?』…って分かんないよ!

N501Yの時も思いましたが、なぜ学術資料を噛み砕いた情報を『分かるようにして』公開しながら使わないんだろうか、噛み砕けないんだろうか、噛み砕くと不利益でもあるんだろうか? 「さぁさらに危険になったからワクチン打とうか、 […]

続きを読む
日常
FRBとは、…って何?民間企業なの?仕組みなの?世界経済に大きな影響って?ざっくり知りたい。

FRBは、連邦準備制度理事会(Federal Reserve Board)もしくは連邦準備銀行(Federal Reserve Banks)の略称. 日本でいうと日銀と同じ感じで、アメリカの中央銀行制度の最高意思決定機関 […]

続きを読む
資産形成
NISA,つみたてNISA,ジュニアNISA,貯蓄系のお話に時折出てくるニーサってなんぞ。

NISAはNippon Individual Saving Accountの略称(愛称)で、株や投資の売却益や配当への税率を一定額まで非課税としようというもの。(少額投資非課税制度)イギリスの少額投資を優遇する個人貯蓄口 […]

続きを読む