DELL inspiron3881、HDDからNVMe対応M.2SSDへ。
2021年3月23日
DELLのinspiron3881がCPUの性能を考えると、とても安かったので購入。爆速PCにして売っちゃいま~す。元々付いてるHDDはSEAGATEの1TB、ST1000DM010。 それを今回はSamsungの970 […]
TOSHIBA dynabook R63/Bの中身
2021年3月21日
型番PR63BBAA33CAD81、メモリ交換やM.2スロットの確認用にどうぞ。まずは筐体カバーを止めているネジはこちら。 中央部分は忘れがち、ヘラなどでこじらなくてもネジを外せばスっと外れます。 パカっとな。 メモリは […]
無線マイクで自分の声を拡張して、スピーカーから出したい。何があれば出来るの?
2021年3月19日
インストラクターが使ったり、カラオケや村・町内会の会館、小・中規模な会議室で声を届かせたい場合なんかに使いたいケースですね。私は最初マイクをスピーカーに繋げればOKなんじゃね?という壮大な勘違いをしており、アンプとスピー […]
自作PC 事例1 第10世代のi3にM.2 SSD500GBで組んでみる。
2021年2月11日
今回作る目的は【速くて安い】やつです。パーツで全て購入して作ってみましょう、想定売価は「69,999円(税込)」OS、Office込でいきましょう。Windows10Pro/Office2019/i3-10100F/M. […]
急に日本語入力ができなくなった時の対処方法【Microsoft IMEの罠】
2021年2月3日
Windows10を使っていたら急に日本語入力がキーボードのボタンからは完全に復旧出来ない状態になりました。とりあえず結果から、まずここにあるの全部試してみましょ。①、②、③はもう試していると思うので、本編の④に飛んでく […]