情報
「あの田中が一杯目に必ず飲むやつ」 サントリー、友達感覚の例のバーとコラボ。

店員がため口、友達感覚の「友達がやってるカフェ/バー(TYB)」とコラボ。 どうやらメニューも面白い様子で、ちょっと行って注文してみたくなる。 「いつも飲んでるやつ(店員チョイス)」「 大変そうだから簡単なので大丈夫(コ […]

続きを読む
日常
【閲覧注意:虫】飛んでるヒメマルカツオブシムシを一匹捕獲、さて色々対策せねば。

ああ、閲覧注意でアイキャッチにがっつり虫がいたら意味ありませんからね…ちょっとロゴっぽくした「ヒメマルカツオブシムシ」さん、作ってみました。 お、なかなか良いの出来たんじゃないか。 反転させてもクール。 見てください、こ […]

続きを読む
デバイス
【HOZAN】P-645 先端が交換出来る高精度で自由度の高いピンセット。

パソコンを分解したり電子機器を分解する弱電大好き私は専用工具も大好き。エンジニア、ホーザン、ケイバ(タミヤ)、アネックス、フジ矢、クニペックス、ビクター、メリー、マーベル、デンサン… ケイバのプラニッパは切れ味がクセにな […]

続きを読む
税対策や制度
【国民年金保険料】令和6年は16,980円で令和7年は17,510円、受給額増加で保険料引き上げ。

令和元年(2019年)からほぼ変化の無かった国民年金保険料ですが、今年と来年はがっつり上がります。 厚生労働省が公表した令和6年度の金額は 16,980円 去年は16,520円だったので460円プラス。 さらに令和7年度 […]

続きを読む
税対策や制度
自分で積んだ年金が稼ぐと減らされるというおかしな仕組み【在職老齢年金】が更新されていた。

給料からたっぷり引かれていた社会保険料。長く、そして多額の厚生年金をひたすら払い続け、受け取った年金。 それはそれで働こうが年金暮らしをしようが関係なく渡すべきだと思うのですが 年金受給中に一定額以上稼いだら受け取る年金 […]

続きを読む