デバイス
他のパソコンとファイル共有したい!注意点と指定フォルダのみを共有する場合の設定まで。【Windows10】

Windows10には標準で「共有」機能があって、ワリと簡単な設定ですぐに使えますが、会社で設定する場合はキチンと設定をしましょう。 いい加減に設定をすると情報漏洩の可能性も。 実際に起きる可能性として、 お客様向けに自 […]

続きを読む
情報
IT用語としての『焼く』は今でも通じるのか?メディアに記録する事を「焼く」と言うのはどうして?

巻き戻しが通じないのはもう分かっていた、汎用リモコンの表記すら早戻しになっているし、別に「巻いていない」からだ。 先日20代前半の友人から古いホームビデオの複製を依頼された時に 「何枚焼いておく?」 と聞いたら少し間を置 […]

続きを読む
情報
『Chromeリモートデスクトップ』無料で超簡単設定。スマホからいつでも操作可能。

リモートデスクトップ自体を知らなかった人や有料のソフトウェアを使っていて、無料のでも良いのがあれば使うんだけどなぁって人の為の記事です。 外出する事が少なくなりあまり使用する事は無くなりましたが、こんな時ワリと便利です。 […]

続きを読む
日常
「セルフいいね」、自分で書いて自分でいいね。自分大好きな全員の為の措置。

いいね!- Wikipedia うーむ、これはどう捉えたら良いんだろうか。いち早く「自分で」いいねして「もっと評価されるべき」感が明らかに見えていると、気付いてしまった読み手からしたら…?というリスクを考えた上で セルフ […]

続きを読む
ALIS
ALIS.toでの外部リンクの貼り方、なんだっけほら、あの枠のやつ。ってどうやって出すんだろう?

これ。 記事を書くこと自体ワリと最近始めたワタクシ、まだ色んなサイトの効果的な使い方が出来ていない感が否めません。 この枠付きのキレイなリンクってどうやって出すんだろう?と思ったのですがどう調べたら良いかも分からず。恐ら […]

続きを読む