【浅草神社例大祭】三社祭2024、最終日は疲れ見えるも見渡す限り全身全霊感。

「わ」ナンバーの車が絶望する日本を代表する祭礼、さんじゃまつり

今回実家の前に落ちていた扇子は3本。
町会で用意する簡易的な扇子なので立派さはありませんが、カッコいい。

飾ります。

子ども山車(だし)

町内放送で時間が伝えられ、お菓子に釣られて子供が集まり山車が通ったら…

立派な馬が通り、天狗が一本下駄で神輿を先導。

オイサッ!オイサッ!

っと神輿が登場、全体像の撮影はしたいけど高い所から見下ろすワケにはいきませんので真横から撮影。

前回どうしても担ぎたかったが入り損ねたという友人は今回はきちんと入れて、最終的には花棒まで担げたようで満足気。

私は撮影と賑やかしと酒飲み担当、流石にあの中にはいけない。

ルールもあやふやでは確実にこうなるという自信があります🤣
さらに救急車で運ばれるまではいきませんが

玄関には頭をふらふらさせながらうなだれる兄ちゃん、
道に座り込み頭を抱える姉ちゃん、
超グロッキーで千鳥足のおっちゃん

などなど、最終日は特に死屍累々なのかもしれません。

警官の方々も大勢出動、お疲れさまでした。

さ~て、次に集まるのは隅田川花火大会かな、楽しみ。

ではでは。

コメント