【制度疲労国家ジャパン】控除額を過去の水準に戻すだけで改革だと言い張る日本の偉~い人達新着!!
2025年9月26日
今年から適用される103万の壁対策の基礎控除アップと給与所得控除アップ。 …30%弱を企業と折半する謎の社会保険加入の壁問題の方が大きい話だと思いますが色々な意味で手が付けられないのでしょう、消費税増税してその他含め結果 […]
2025年の最低賃金は加重平均66円UP、中小企業の声はどうやらもう聞こえなくなったようです。
2025年9月25日
絶賛どこもかしこも袋小路の制度疲労国家ジャパン。政府に企業の賃金決める権限って…ありません…よね? 「権限は無いけど政策的圧力で強行^^」 …もう、怖い。 さて、とりあえず最低賃金を見ていきましょう、厚労省のページより各 […]
増税か減税か - 日々の暮らしを左右する「未来を選ぶ日」【参議院議員通常選挙・比例代表選挙】
2025年7月4日
期日前投票も始まりますね~🫡 林官房長官が記者会見で「日本国憲法が施行されて以降、補欠選挙を除き、衆議院選挙や参議院選挙の投票日が3連休の中日だったことはない」と言ったそうで、3連休の中日を投票日にしたこ […]
【国会提出】まだ絞り足りないのか…社会保険料加入対象拡大と所得上限引き上げ、国民生活はどうなる?
2025年6月13日
民主主義の基本は、多様な意見を反映させるための議論と透明性。そして本改正案はどれも広く社会的な影響が大きく将来的な労働市場の変化も好調でマイナスってぐらい落ち込むなら投票や社会的な議論を通じてより効果的な制度設計を求める […]
【令和7年度申告分】所得税の年収の壁は103万円から160万円【乱立する様々な壁】
2025年6月12日
あっちにもこっちにも壁、今回は所得税の年収の壁。 税制をできるだけ簡素にして納税者が理解しやすいものにするという原則をカンペキに無視した上で税制改正してさらに複雑になるという喜劇。 年収103万円の壁は給与所得から控除さ […]