デバイス ELECOM EPR-LS01Wについて スマホから無線印刷するレーザープリンターが欲しい!という事でiPhoneとiPadの※AirPrintで印刷出来る一番安くて聞いたことあるブランドでレーザープリンタで…と、探していたら見つかったのがこの子。※後述しますが初期設定は印刷までの... 2021.03.29 デバイス
デバイス Google nest helloというドアベルとTecoBuy – Video Doorbell. 先日ワイヤレスドアホンを探していて、配線をしないで設置したいので前回の記事のアレを選びましたが、新しいの出てないかなーと思い検索してみたら、なんと別に新しくもないというか言ったらもう3年ぐらい前に出てるけどGoogle nest hello... 2021.04.13 デバイス
情報 車の収納+α ヘッドレストに取り付けるものを探す。 最近乗ってるハスラーに子供の荷物置きを用意しようとこんなん買ってみました ↓ …なんでしょう、この普通にものを入れているだけなのにあやしさがにじみ出る感じ。不安はありますが、使ってみないと分かりません!いざGO! 2個付いてる(ハズ)し、こ... 2021.05.04 情報
デバイス ひらけ、ゴミ箱!!フタが開くだけでこんなに感動するのね、自動ゴミ箱のZitA【ジータ】 というワケで、ちょっと便利なゴミ箱、ジータを買ってみました。ZitA公式オンラインストア ひらけ、ゴミ箱。自動ゴミ箱のZitA【ジータ】 こちらは「自動で開く 45L袋が入る」ぐらいの前情報で十分に目がキラついていますので、買う理由はもう十... 2021.05.22 デバイス
デバイス 無線マイクで自分の声を拡張して、スピーカーから出したい。何があれば出来るの? インストラクターが使ったり、カラオケや村・町内会の会館、小・中規模な会議室で声を届かせたい場合なんかに使いたいケースですね。私は最初マイクをスピーカーに繋げればOKなんじゃね?という壮大な勘違いをしており、アンプとスピーカーを繋げた実体験と... 2021.03.19 デバイス
デバイス スマートロックやドアホンの受けで使う、タブレット用スタンド。シンプルでなかなか良い。 インターホンの受け付近に一台あるとめっちゃ便利、タブレットさんの置き場候補です。壁付で固定は、初期位置設置であれば素晴らしいのですが、後付けはあまりよろしくありませんので、置けるタイプのものを用意。楽天 ┃ スマホ・タブレットスタンド 受け... 2021.05.23 デバイス
デバイス 頸動脈を冷やしたり温めて体温調整、話題のネッククーラーを使ってみた。 ここまで話題になると、近いウチに似たような簡易版の製品が出回るのも時間の問題かもしれませんね、購入はよく選んで慎重に。 ベルチェ素子を使用した金属部分を首筋に当て、冷やし、温めて体温調整する製品ですね。一定の温度にしてくれるので、今後の展開... 2021.07.12 デバイス
情報 これは便利!エアでポリ手袋を装着。- touchless aero globe dispenser. タッチレスエアログローブディスペンサー という名前らしい、開発はハンクスクラフトさん。 もう6年以上前かな?かなり前に発売されたモノらしいので、ずっとどこかにはあったモノらしいのですが、私は昨日初めて体験し、感動したので取り上げてみました。... 2021.12.23 情報
デバイス 車載ホルダー DesertWest 過去(といっても10年程前だが)外れてしまった記憶があり、こういうのはあまり着けないタイプだったのですがナビ・ドラレコ代わりにスマホを固定しておく場所が欲しくて買ってみました。 スタイリッシュになり切れない少しダメージのある箱、良いですね~... 2021.04.19 デバイス
デバイス Qrio Lock + Hub 今回はキュリオロックというスマートロックのお話。電気錠用のシステム、配線などの工事なく、ドアをオートロック+ハンズフリ―開錠まで出来るという優れモノ。日々の生活で慣れ、気にもならなくなった「鍵を開けて家に入る」という事について少し考えてみよ... 2021.03.30 デバイス