デバイス MAMORIO REの中はどうなってる?分解してみた。(MAMR-001-BK) 電池交換出来る紛失防止タグ、MAMORIO(マモリオ)。 ちなみにMAMORIOの名前の由来はお守り。 ちなみに製品登録180日後から「OTAKIAGE」(お焚き上げ)というほぼ半額ぐらいの金額で買える値引き制度が使えるように... 2023.02.18 デバイス
情報 普段の歯ブラシを電動にしてみた。【BRAUN Oral-B PRO500】 昔買った電動歯ブラシが「そうでもなくて」以後普通の歯ブラシだったのですが、もうどれぐらいぶりだろう、機会があって使ってみるコトに。 BRAUN Oral-B PRO500 使用率No.1、ほう。 ニッケル... 2022.11.08 情報
情報 OSやOfficeのプロダクトキーを確認したい。- Where is Product Key. パソコン入替の季節ですね~ 14台のキッティングが待ち受ける今日この頃(白目) で、まぁ入替が結構あるのでOSやOfficeのライセンスを抹消しちゃうのはかな~りもったいない。 データ移行に合わせて救える所は救い... 2022.03.18 情報
情報 【iOS 15.4】マスクを着けたままFaceIDで顔認証、便利さが一気にUP。- iOS Update. 15日のiOSのアップデートにて iPhone12以降を対象に(重要) マスクを着けたままでもフェイスIDでロック解除が出来るようになりました。12~というのはTrueDepthカメラ(解析カメラ)の有無でしょうね、あ... 2022.03.17 情報
デバイス 「半差しの電源プラグに硬貨で触れて」危険な遊びを提案するアレクサ – Amazon Echo Alexa Googleの検索急上昇ワードを見ていたらAlexa絡みで急上昇。 チェックしてみると…リヴダール氏のツイートにたどり着きます。 なんてこと…10歳の娘がEchoでAlexaチャレンジ(試してみよう!)を頼... 2021.12.30 デバイス
情報 これは便利!エアでポリ手袋を装着。- touchless aero globe dispenser. タッチレスエアログローブディスペンサー という名前らしい、開発はハンクスクラフトさん。 もう6年以上前かな?かなり前に発売されたモノらしいので、ずっとどこかにはあったモノらしいのですが、私は昨日初めて体... 2021.12.23 情報
デバイス Qi「チー」、置くだけで充電できちゃうワイヤレス給電の規格について。 もうタイトルで大方伝えたい事は伝えたかな! キューアイって呼んでたよ! 恥ずかしいっちなみに「チー」の由来は中国語で『気』のようです。 大分前から家電量販店では見かけましたが、一般向けに流行り始めたのはiPhon... 2021.08.25 デバイス
デバイス Google『Pixel 6』『Pixel 6 Pro』の外観が発表。不敵な段差で【脱iPhone】感。 Pixel3、4はiPhoneっぽい形で来ていたのに、急に太めの帯のような段差が現れた。ここからレーザーでも出るんだろうか。 ARキーボードやウェアラブルとの連動を期待したいところだが、まだ外観のみで、詳細情報は... 2021.08.04 デバイス
デバイス 専門職が使う程はいらないけど、綺麗に物撮りしたい。ので、簡易撮影ライトを買ってみた。 はい、タイトル通りです。 メルカリに出品したりする時になんとなく光を当ててみるのですが、なんだか上手く行かない事が多いわけです。 別にskypeやZOOMで自分の映りを良くしたいとかも無いし、持ち歩いて使うほどではあり... 2021.08.01 デバイス
デバイス 頸動脈を冷やしたり温めて体温調整、話題のネッククーラーを使ってみた。 ここまで話題になると、近いウチに似たような簡易版の製品が出回るのも時間の問題かもしれませんね、購入はよく選んで慎重に。 ベルチェ素子を使用した金属部分を首筋に当て、冷やし、温めて体温調整する製品ですね。一定の温度にしてくれる... 2021.07.12 デバイス