税対策や制度
【年収の壁178万への道】2か月ぶりの税調会長協議は自民案で160万かつ制限有の大暴投

2か月何しとったんじゃ~🤣 なんというか「予算通らないぞ」「満額は負け」「160万なら妥協するさ」「でも恒久的に160万は多いか」「大綱直すのも大変」ぐらいしか話してなさそうな気配。 「与党案」だったのが […]

続きを読む
税対策や制度
関税には関税を!VAT(間接税・消費税)は関税と同等とみなし同額の相互関税で決定 - DJT

トランプ氏の今日のポストから、アメリカにとっては至極自然な決定ですね。 詳細はトランプ氏のアジェンダ47で相互貿易法に触れている部分で説明されていますが、全ての段階で関税効果を生む間接税は最終消費者にのみ小売売上税を課す […]

続きを読む
税対策や制度
【令和7年度予算概算】日本の行政機関の予算を各省庁別に比較してみる備忘録

現段階で日本の省庁は全部でどれぐらいあって予算や人員規模はどの程度なのだろうか、そしてその規模に対する割り当て程度を知りたかったのでまとめてみました。 最初は財務省の出している「一般会計の歳出(予算)内訳」でだいたい分か […]

続きを読む
税対策や制度
国民民主党「格差是正で分離課税20%から30%」玉木氏は把握していなかった…?

YouTubeを見ていると見かけたワリと国民民主党寄りの堀江氏の「国民民主党の「金融所得課税30%」はとんでもない話だ」が気になったので調べてみました。 内容としてはざっくり国民民主党が政策としてぬるっとリリースしていた […]

続きを読む
税対策や制度
【令和7年度の健康保険料ほぼ確定】第134回全国健康保険協会運営委員会資料より

健康保険料はほぼほぼ例年並み。今年は佐賀が10.78%で最も高く、新潟が9.55%で最も安そうです。 ・ ・・ ・・・ 以上、あとは確認したデータ部分です。 開催日 令和7年01月29日(水曜日)16:00~18:00 […]

続きを読む