はい、今回はバッファローの外付けHDD「HD-CS320U2」です。
古いですね~
発売時期:2008年05月 JANコード:4981254545249
320GBの外付けHDDとかもはやUSBメモリでも良いレベル。
そりゃもう15年も前だもんなぁ。
前面

作りがすごいしっかりしていますね。
背面

電源のオンオフとは別にパワーモードが変更出来るようです。

USB1.1…!

周辺機器の常時起動は本来推奨出来ませんので、連動で起動するのは〇。
しかし外付けHDDは近年PCに接続して外出先から使ったり、HDD自体も24時間起動のモノも安く手に入るようになったし、この機能は様々な周辺機器で実現可能なので今はもう必要ないかもしれませんね。
壊れる場所は少ない方が良いです。
分解

なんと分解するのに必要なネジは一本。
裏のネジですね。

後はネジの部分から手前に引いて、上のフックを折らないよう慎重に外します。

これ、斜めっているのでこじるとすぐ折れそう。

横にスライドして出てきましたHDD。

逆側もスライドして外しましょう。
裏にHDDを止めるネジがあるので外します。2本。
と、透明なライトの送る管が邪魔になるので
赤い丸の部分を持って手前に引いて外しておきましょう。

うむ、まぁ想像通り。
HDDを接続して動作確認したのでパーツ置き場へ、使う人いるかな~。
コメント