日常

日常

「作 -ZAKU- 」伊勢志摩サミットの乾杯酒として採用された三重の日本酒。

三重は鈴鹿、明治創業の清水清三郎商店さんの純米酒を購入しました。魔王や作など有名なお酒を正規で取り扱う商店の方が珍しく平...
日常

床鳴りはビスで強制的に止める、ビス頭は木栓(ダボ)で埋める。【専用工具】

木工が好きな人なら持っているであろう特殊な先端工具。ダボを同じ木材で簡単に作れる埋め木錐とビスを打ったダボを埋めるのに最...
日常

東京三大どら焼きの一角、東十条菓子司草月「黒松」はふんわりしっとり美味だった。

赤羽カフェのイケオジ社長から。バイトの主軸級女子が就活の為退職し、新たな道に進むのでお祝いに買ってきたそうで、作業があっ...
日常

【AQUARIUS SPARKLING】グレープフルーツ炭酸、あれ?緑じゃなかったっけ?

アクエリアススパークリングさん。ペットボトルだった気がするし緑だった気がする、同じ場所にペットボトルも無いし青いし気のせ...
日常

【ピッツェリア馬車道】色々な種類の焼きたてピザを一切れずつ楽しめるステキ食べ放題。

ピザ食べ放題のお店がドンドン無くなっていく中、ここはずっとこのまま。窯焼きピッツァと生パスタを気軽に楽しめるイタリアンレ...
スポンサーリンク