
昔、GalaxyS3を購入した際に「サービスです」ともらったフィルムを貼ったら触るとギチギチして操作性が鈍り、気泡は抜け辛いし少し濁ったような透明で画面の色も薄くなったのですぐに剥がした覚えがあり興味はありませんでしたし、最近のスマホで例えば
iPhone12のディスプレイは以前のガラスからCeramic Shield(セラミックシールド)という本来は混ぜると濁ってしまうガラスとセラミックを透明のまま混ぜた新素材を採用しているので、スレや欠けにはとても強いです。
…ので、本来は必要無いハズ…というかフィルムよりも画面素材の方が強いという不思議な状態なので、「不要感」は増すばかりでしたが、友人より「自信が無いから貼ってくれぇ」と渡されたので、しぶしぶ承諾。
貼ってあげようじゃないか。

大体2枚入りのようです、失敗前提なの!?
確かに昔のやつはホコリ取っても気泡入るから新品でしかもお風呂でやるみたいな時あったなぁ…まぁ最近のフィルムは高性能だろう(面倒)から部屋でやるけど。
まず掃除キット↓に入っているのが
・指紋拭きとり用の細目クロス
・ウェットシート&ドライシート
・ホコリ取り用シート

このDust-absorberと書いてあるのはシールで、ディスプレイにはつかず、汚れにだけ付くという素敵なシールです、画面を綺麗に拭いた後にホコリを取ってからフィルムを貼るんですね、徹底的~。
1.ウェットシートでがっつり拭いて
2.ドライシートで綺麗にして
3.クロスで残りの汚れも拭いて
4.シールでホコリも取って
5.フィルム貼り付け。
ですね、ちなみにこの枠は、フィルムがズレないように固定する枠で、ほぼズレずに貼る事が可能です、ズレて貼りなおして気泡が入るのも嫌なので使いましょう。

…という訳で貼りましたが、本当に昔とは違いますね。
・気泡は入らない(綺麗に拭いておけばズレて貼りなおしても入らない)
・勝手に吸い付く
・透明度が高い
・操作に違和感が無い
・安い(2枚入りで800円ぐらい)
っていうかコレ失敗する人そんな居ないんじゃないか?1枚でも…?と思ったけど安過ぎちゃうのかな。
Google PIXELでもまだ画面は有機ELのまま、昨日の記事でも触れたが、急に発表されたPIXEL6もまだ詳しくは分からないけど画面の強度は皆気になるもの。
もしPixel6のディスプレイが超強度でも貼る人は貼るんだろうが、今のままの強度ではその内に
「なんか前評判の良い傷が付かないスマホにしたのにすぐ擦り傷とか付くしちょっとぶつけたらバリバリ画面になっちゃうんだよな~」
「それフィルム貼ってるからじゃね?」
とかいう会話になる未来も近いかもしれない、
あと少しって感じだろうか。
コメント