デバイス 【拡大鏡】について、そういやこんな機能あったな…! Windows11 – Magnifier はい、出落ち出落ち。 思い出せたらもうこの記事の価値はアレでアレですが続けようと思います。 解除したいけどどこで解除するんだー!とかショートカットで閉じたいけど何押すんだよー!とかWindows11でも使えるの?とか 結... 2022.02.05 デバイス
デバイス バッテリーとWiFiで使えるワイヤレスドアホンを使ってみよう。 今回は3階建ての3世帯住宅で各階で共通鍵を共有、どこの階からでも開錠・施錠出来、さらに防犯カメラで玄関で動きがあった場合は残しておきたい。これらを全て各階同じ端末で行いたい、電気錠にするほどお金はかけたくない、古めの建物でなるべく現状のま... 2021.03.27 デバイス
デバイス スマホ用望遠レンズ(単眼鏡)、単眼鏡としても〇、スマホに取り付けても〇。 バードウォッチング用に今までは簡易的なクリップ型を使っていましたが、双眼鏡はバッチリ見えますがシェアしやすいスマホで鮮明に撮れるか試してみたかったのでこちらへ変更。 Amazon | 単眼鏡 望遠 10-300x40 スマホ... 2021.05.21 デバイス
デバイス スリムなフチの21.5インチディスプレイ。- BenQ GW2280. スリムベゼルなディスプレイが好きなわたくし、PCのカスタマイズ依頼を受けた際、必ずと言って良いほど提案するディスプレイがあります。 それがこちらBenQさんのGW2280。 画像はAmazonより。 実際のイメージはこん... 2022.04.03 デバイス
デバイス 「EVERING」(指輪)、充電不要の電子決済NFCリング、本日予約開始。 もう本当こういうのときめきます、電池の心配をすることが無いってのも良いし、端末出さないで手で決済ってまさにスマート決済ですね。 充電する必要はありませんし、出来ません。 出来ないっていうとアレですが、まぁ極端に書いた方... 2021.05.17 デバイス
デバイス HewlettPackard「ProBook 450 G6」を分解してみよう。 はい、今回はHPのノートパソコン「ProBook450G6」です。 サイドベゼルは薄めの15.6インチビジネスノート。 黄色い丸が短いネジで、赤い丸が半ネジのちょい長ネジ、ちょっと取りづらい。 P... 2022.04.26 デバイス
デバイス メモを完全に削除してしまった…じゃ復元してみよ~う。 – Data recovery. さて、今回はiPhoneのメモでの事件。 「メモの一部を誤って削除してしまった」 「元に戻せるだろうか」 との事。 コイツですね。 削除した写真もよく聞かれますが、メモも結構皆頻度よく飛ばしますね。 ... 2022.02.22 デバイス
デバイス NEC VALUESTAR PC-VS370RSW 分解、一体型という名だが中身はほとんどノートパソコン。 せめてSSDにしておけば…GPUを重視しないWindows8時代の低スペック高額PCの香りがプンプン。 悲しみのノート用セレロンCPUで10万円超の低スペック高額一体型機。 このテレビ機能が本当にいらない。 しょ... 2023.02.04 デバイス
デバイス Qi「チー」、置くだけで充電できちゃうワイヤレス給電の規格について。 もうタイトルで大方伝えたい事は伝えたかな! キューアイって呼んでたよ! 恥ずかしいっちなみに「チー」の由来は中国語で『気』のようです。 大分前から家電量販店では見かけましたが、一般向けに流行り始めたのはiPhon... 2021.08.25 デバイス
デバイス DELL GGDJT MIH81R/GREAT BEAR 13040-1M MicroATX マザーボード INSPIRON 3847 分解 / 第四世代intelCPU「Haswell」LGA1150 2014年頃のマザーボード、9年前、あひゃー。自分で作ったパソコンを自分でバラして…感慨深いですねぇ。 マザーボード正面 ... 2023.01.23 デバイス