情報
これは便利!エアでポリ手袋を装着。- touchless aero globe dispenser.

タッチレスエアログローブディスペンサー という名前らしい、開発はハンクスクラフトさん。 もう6年以上前かな?かなり前に発売されたモノらしいので、ずっとどこかにはあったモノらしいのですが、私は昨日初めて体験し、感動したので […]

続きを読む
デバイス
Qi「チー」、置くだけで充電できちゃうワイヤレス給電の規格について。

もうタイトルで大方伝えたい事は伝えたかな! キューアイって呼んでたよ! 恥ずかしいっちなみに「チー」の由来は中国語で『気』のようです。 大分前から家電量販店では見かけましたが、一般向けに流行り始めたのはiPhoneXあた […]

続きを読む
デバイス
Google『Pixel 6』『Pixel 6 Pro』の外観が発表。不敵な段差で【脱iPhone】感。

Pixel3、4はiPhoneっぽい形で来ていたのに、急に太めの帯のような段差が現れた。ここからレーザーでも出るんだろうか。 ARキーボードやウェアラブルとの連動を期待したいところだが、まだ外観のみで、詳細情報は無い。 […]

続きを読む
デバイス
専門職が使う程はいらないけど、綺麗に物撮りしたい。ので、簡易撮影ライトを買ってみた。

はい、タイトル通りです。 メルカリに出品したりする時になんとなく光を当ててみるのですが、なんだか上手く行かない事が多いわけです。 別にskypeやZOOMで自分の映りを良くしたいとかも無いし、持ち歩いて使うほどではありま […]

続きを読む
デバイス
頸動脈を冷やしたり温めて体温調整、話題のネッククーラーを使ってみた。

ここまで話題になると、近いウチに似たような簡易版の製品が出回るのも時間の問題かもしれませんね、購入はよく選んで慎重に。 ベルチェ素子を使用した金属部分を首筋に当て、冷やし、温めて体温調整する製品ですね。一定の温度にしてく […]

続きを読む