デバイス
バッテリーの上で折るから…ジョイコンLED基板と繋ぐ悲しみのフレキ【Nintendo Switch】

最近Switchのジョイコン修理屋さんと化した私です、こんにちは。 接続確認の為のLEDが光らなくなったらもう限界状態です。 軽く折り目を触るだけで↑の写真のようにフレキは取れかかっている状態になっているかもしれません。 […]

続きを読む
デバイス
ジョイコンのLEDが消えた?フレキ付きLED基板を交換するの巻【Nintendo Switch】

唐突に切れる接続確認のLEDランプ。 原因はこれだけではありませんが、可能性のひとつ。スライドレールに固定されているフレックスケーブル(ボタン基板付)ですね。 6セット(LR12本)で1,000円以下なのでとても安い。 […]

続きを読む
デバイス
2.5インチのハードディスクを保護して保管しつつデータも読み込めるようになる素敵筐体。

こういうのホント安くなりましたよね。USB-C対応の2.5インチHDDケースが600円です、とんでもない。 USB-C端子のはんだ付けすごい大変なのに…感謝🙇🏻‍&#x264 […]

続きを読む
デバイス
iPhone 15 ProをWindows11でファイルコピー比較、転送速度を測ってみよう。

iPhone15からUSB-Cになり、Proは転送速度最大10Gbps(1.25GB/秒)になりましたが、USBケーブルの対応問題、PCの対応問題、そしてUSBの種類の多さによるケーブル選定問題とWindowsではそう簡 […]

続きを読む
デバイス
【右ジョイコン】充電ポートピン折れにRボタンパターン剥がれ、ジャンクと2コ1。

今回は我が家のスイッチの右ジョイコン修理、症状としては Rボタンが効かない。 そして 本体に差しても認識しない。 との事、嫌な予感しかしませんがとりあえずやっていきましょう。 子どもが使う端末なのに脆すぎるんですよ、任天 […]

続きを読む