Amazonで定価53,980円の2.2倍超、119,800円で転売も【NintendoSwitch2】

AmazonにリクエストしたSwitch2を見てみると、まだ売ってもいないのにマリカーワールドセットの転売をしている業者がチラホラ。

定価53,980円を「新品」ではなく「ほぼ新品」で119,800円(221.9%)で販売。

ほぼ新品て🤣

任天堂公式サイト「Nintendo Switch 2」 抽選販売応募・購入規約」より

〇禁止行為
本抽選販売への応募または当選後の購入にあたり、以下の項目に該当する行為(以下「禁止行為」という)を行ってはならないものとします。
・複数のニンテンドーアカウントを使用する等して、複数回応募する行為
・応募や購入に際して虚偽の内容を入力・登録等する行為
・メールアドレス、氏名その他の個人情報等を不正に使用する行為
・当選者以外の方による購入
・営利目的に限らず、ニンテンドーアカウント、当選時にお送りするメールまたは当選者としての地位を他人へ譲渡、または金銭や他の物品と交換する行為(譲渡等を持ちかける行為を含む)
・購入した商品の転売等を目的として本抽選販売に応募する行為
・その他、ニンテンドーアカウント利用規約に違反する行為

販売店とかAmazonで当選したモノなら別に関係ないだろうという声もあるでしょうそ、それでも欲しい!と思う人がいるのも事実、任天堂はただ対策しているだけですね。

中古品転売は本当の価値がある人の所に物品を巡らせているので悪質というイメージはそれほどありませんが、新品の転売は市場を歪め、メーカーのブランドイメージを傷付け、本当にプレイしたい人の手に作り手の思った価格で届かなくなる、自分1人の利益の為に誰か1人の購入機会を奪う極めて悪質な行為…だと私は思っていますが違法ではないなら取り締まる事はできないだろうし、こういうのは購入者や販売者の自由ってやつでもありますからね。

定価の2.219倍で販売している業者

LGショップ

どうやら愛知県の販売業者で、住所も氏名も携帯番号も表示しています。
任天堂に見つかって転売だ!当選取り消し!とかなったりするの怖くないのかな?そもそも卸しだったりして何台かツテでもあるのかな?

AmazonはTVゲーム機本体の場合は

Amazon出品サービスの手数料

セラーから8%取るので119,800円だから手数料9,584円、手残りは110,216円。
これでも2倍以上利益あるのか、安いと在庫リスク取って転売してもあんまり面白くないんだろうけど在庫が残ったら時間が進むほど安くなっていくだろうから転売屋にも色々苦悩がありそうですね…まぁそう思うならやめなさいって話なんだけども。

出品数 2025.5.21 11:00時点

【Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) 】
定価49,980円/出品数14件/最高価格99,980円(200.04%)

【Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット】
定価53,980円/出品数27件/最高価格119,800円(221.93%)

【Nintendo Switch 2(日本語・国内専用)+【任天堂ライセンス商品】Samsung microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2】
定価56,959円/出品数6件/最高価格118,644円(208.29%)

【Nintendo Switch 2(日本語・国内専用) マリオカート ワールド セット+【任天堂ライセンス商品】SanDisk microSD Express Card 256GB for Nintendo Switch 2】
定価60,960円/出品数7件/最高価格121,800円(199.80%)

AKM-MART」や「ユニバーサルマート」、「LGショップ」という名前が各バリエーションでよく出てきましたが、これはそれなりに台数を確保している業者っぽいですね、記事を書いている間も出品が減ったり増えたりしていたのでどうやら結構売れているようです。

任天堂の在庫は本当に抽せん結果ほど少ないのか?

これです、日経でも取り上げられた「需要を満たす」と言っていた古川社長。

任天堂の古川俊太郎社長は4日、2025年に発売する新型ゲーム機「Nintendo Switch 2(ニンテンドースイッチツー)」について「需要を満たせるだけの製品を用意する」と話した。現行機のスイッチは発売当初の出荷量が需要に追いつかず転売が目立ち、利用者の不満を招いた。スイッチ2は発売前に十分な在庫を確保して現行機ではできなかった「スタートダッシュ」を目指す。

日経新聞「任天堂、Switch2初期出荷「需要満たす」 4月2日に詳細」

「1であれだけ色々あったので2は需要を満たせるだけ用意」という前提の中

2025年3 期 決算説明資料 – 任天堂ホームページ  9ページより

決算説明会で年内に1500万台を出荷するんだと株主に説明した上で、まさかの見込み台数の1割ちょい(200万台)も公式では扱わないという不自然さ、現状株主を不安にさせる意味はありませんので生産台数というか数で苦しむ方が難しい気がします。

これが売上数だけを考え「売れるなら転売でもなんでも良い」のならそう説明せずともこれだけしっかりした転売対策は打たないですし、対策した上で転売が多かったなら主力商品でこれか…と任天堂自体のブランド力低下にもつながります。

それと、もし他に相当数振り分けたんだとすれば転売業者はもっと多いような気がします、先ほどのAmazonの転売業者だけ見ても各商品で結構重複しているのに4バリエーション合計でわずか54件しかない、多くても3桁台ぐらいの量で全体規模で言えば大した数ではありません。

ここでふと思う。

もしかしたら6月5日の発売日、公式の抽せん条件クリアして参加出来た人は公式ページで普通に買えるんじゃないだろうか、第三回抽選に落選するも発売日当日公式ページ見てみたら普通に売ってて普通に注文出来んのかい!みたいな。

そうなると転売屋たちは大打撃、転売品を買った人達はいっせいにキャンセル、残るのはSwitch2の在庫の山、少しでも被害を抑える為にピエロ…いやさ転売業者はなんとかキャンセル、公式もAmazonも販売店でもキャンセルもしくは返品、情報収集され転売屋認定で今後は同アカウントは抽選候補から外れる…みたいなストーリー。

販売店がこれだけ条件付けを守っているのもなんだかおかしい、つまり…?

だったら面白いな~映画のようだ🤣

まぁそうは言っても当日欲しいってほど飢えてないのでまったり待ちます😊

ではでは。

コメント